なんとなくブログを書きづらい。
理由は、思いがけない人が
このブログを見ていると発覚したから。
東京での通院先が決まったので、
名古屋でお世話になった病院に連絡したら、
担当の先生は手術中だったので、
電話に出た看護師さんに伝言をお願いして切ろうとしたら。。。
「先生からも伝言を預かっています。
ブログ見てるから、
あまりふざけたことを
書かないように
・・・・とのことです(笑)」
ひえ~~~(蒼)。
ブログやってることなんて話してないのに
なぜバレたんだろう・・・!?
叱られた話とか書いたの、ばればれだったんですね・・・・。
(ここで書くのもどうかと思いつつ。。。)
先生、その節はほんとうにすみませんでした。
そして、ありがとうございました。
肝臓損傷のたいへんさがいまひとつわかってなかったのですが、
先生が話してくれた「トマトがつぶれる」イメージは
すごく強烈で、わかりやすかったです。
だから、退院して帰京してからも、
トマトのような肝臓がつぶれないように
毎日そ~っとゆっくり歩いています。
骨がきちんとくっつくように、
日常生活でもあまりムリしないでおとなしくしています~。
自転車旅取材はしばらくお休みして
「カラダの完全復活」を最優先にしながら
インタビューやおだやかロケものから少しずつ仕事を再開していきます。
・・・・・というわけで。
今週は、事故でご迷惑をかけた出版社へのご挨拶ウイーク。
火曜日はY社へ。
「ほんとうに今回はご迷惑とご心配をおかけしました・・・」
殊勝なお詫びモードで怪我の経過を話していたら。
なぜかいきなり、
「せんとくん」が乱入!
せんとくんだーーーーっ♪
すかさずGRを手に立ち上がり、
殊勝な態度はみごとに吹き飛んでいた。あらら。
でも、おかげで楽しい一枚が撮れました・・・と思って帰宅したら、
SDカードを入れ忘れていたので、結局使えず。
(事故後はこういうポカの連続であるよ)。
↓は、一緒にY社へ行ってくれた
アイさんのブログから。
ほんじつ木曜日はE社とS社の2ラウンド。
こちらは、打ち合わせも兼ねていたので、
ある意味、「仕事復帰」初日となる。
あさ、「めざましテレビ」の星占いみたら。。。。
げげげ! しし座は最悪な12位。
「無駄口が多すぎてブーイングの嵐!」
・・・みたいなコメントで、
「あちゃ~~~」と、さすがにへこむ。
けっこう小心者の私は、
約2か月ぶりにS社に顔を出すだけで大緊張なわけで。
仕事復帰初日にブーイングの嵐は避けたい・・・・。
「そんなしし座の人のラッキーメニューは、
オクラカレー!」
もっちろん!
そのあとスーパーに行ってオクラ買ってきた。
納豆と混ぜて「オクラ納豆カレー」、
じつにうまかったのでもりもり食べているうち、
へこんでいたことなんて吹っ飛んだ。
ラッキー☆メニューが効いたようで、
「ご迷惑おかけしました・・・・」とお詫びに行ったS社で
思いがけないプレゼントをもらう。
永久愛蔵本 「旅する清志郎。」
もらった瞬間、もらっておいて何様~ですが、
「ううっ・・・、私が書きたかった・・・!」と直球の本音をこぼしてしまう。
(無駄口たたいてブーイング?)
「まぁまぁ! でも、ちんぷさんが取材したときの一枚が
最後のページに見開きで使われてますよ~!」と編集Sさん。
そう、この写真は「奥の細道」の松島。
このとき「旅する清志郎。」を追っかけたことで、
私も、「自転車で旅がしたい!」と思ったんだ。
入院中、このときの取材テープが無性に聴きたくなり
実家に1泊外泊できたときに見つけて、病室で聴いたばかりだった。
キヨシロー本をもらっていそいそ帰ろうとS社の外に出たら、
小さなちゃりんこでテケテケ走ってるかわいい女子が・・・・
「あれ~? なおちゃん!?」
「あら~、ちんぷさん!」
なんと、「ひだまり手づくり塾」の
なおちゃん だった。
すごい偶然!
連載とは別件の打ち合わせで来たところのようで、
「
ハセベくん もそこにいますよ~!」って。
思いがけず、チームひだまり再会の一枚となりました。
う~ん、これも「ラッキー☆メニュー」効果?

↓こっちはハセベくんのブログからコピー。
ちゃんと「鎖骨ベルト」してますよ~(笑)
じつは、ハセベ君も4月に自転車で転んで骨を折ったばかり。
いまだに、「ノンアルコールビール」な生活を続けている。
「うそ~~~、4か月も飲んでないんだ!
わたし、忘年会のあたりには飲めるかなぁと期待してるんだけど・・・」
「う~ん、その頃ならいけるんじゃないかなぁ~?」
骨の話でつかのま盛り上がる。
いま、ノンアルコールビールのタイアップ記事をつくりたい方は、
モデル・ハセベくん、ライターちんぷにしたらいいですよ~(笑)。
「飲めないふたり」がノンアルコールビールでいかに癒されているか、
リアルに熱く書けそうです。。。
まぁ、冒頭の「なんとなくブログを書きずらい。」
の口の根も乾かぬうちに
相変わらず、長い長いブログ。
なんとなく結論として、
まったく無関係に思えるヒトやモノや出来事が
ほんとうはぜんぶつながっていて、
私やキミや、昨日や今日や明日をつくっているんだなぁ、って。
そんなことを折れた頭蓋骨で思ったわけです。
今はなんとなく、「死後の世界」をふわふわのぞき見しているようで。
家に帰っておいしいアイスとか食べたりできると、
ほんと、生きてただけで丸儲けや~、と思えます。