本日、「
バイシクルナビ」全国一斉発売!
おっきな街の本屋さんで見かけたら、
ぜひお手にとって、
立ち読みもそこそこにさささっとレジへ・・・(笑)。
トカラでどっぷり農業中の陳腐な旅人が唯一、
地味に連載中の「鉄道輪子が行く!」、
今回は、こ~んな全国区アイドルと九州西海岸を旅してます☆
「中之島ゆるキャラ制作委員会」、
今週金曜夜に第1回のミーティングをすることになりました。
夢はでっかく「2014年CM大賞!」なので
最終ゴールは、ゆるキャラ出演のトカラCMをつくること。
・・・・・・・なんですが。。。
いきなり、立体に挑むよりも
まずは、(低予算で)手軽につくれる平面からがいいんじゃないか?
ってことで、
「中之島ゆるキャラ制作委員会」の当面の目標は、
日本全国の観光地でおなじみの
「顔出し看板」をつくろう!
・・・・・・・ということになりました☆
この顔出し看板で面白いモノを共同制作できれば、
ものづくりしながら培ったチームワークで
きっと、みうらじゅんもクラクラするような
「トカラゆるキャラ」が誕生する!!!
コトバには魂があるので、
ちょっとムリめな夢でも
ココロに描いたプランはがんがん、
周りに言いふらしたらきっとかなう♪
そう信じているもので(笑)。
さてさて「顔出し看板」。
陳腐な旅人はもっちろん☆
大好物です。
旅先で面白い「顔出し看板」を見つけたら、
ひとり旅でどんなに恥ずかしかろうとも
撮らずにはいられない。
「すいませ~ん! 撮ってもらえますかぁ~♪」
と、はしゃぎながら(照れながら)
カメラを誰かに渡して撮ってもらう瞬間の、
(いいトシしてアホやな~って思われてもまいっか♪)
っていう、なんとも言えないテンションが
旅の醍醐味じゃないか・・・・・・と思うわけです。
パソコンに入ってる画像だけでも
探したら、ニッポンのあっちこっちで撮ってました。
北は旭川駅から。
これは伊豆だな。
これは今年の夏、長良川鉄道にて
(日焼けがすっかり農民!)
大好きな境港線に乗る前も。
SLやまぐち号に乗る前の。
これは去年のクリスマスイブw、肥薩線で。
この「顔出し看板」、
私が大好きなYO-KING様ですら、
こんな写真を
ブログにのっけてるくらいなので、
「旅先で見たら撮らずにはいられない」率は
かなり高いと思われます(笑)。
(↓写真はブログからコピーしちゃいました☆)
トカラは中之島の港に設置したならばーーー!
島に訪れた旅人は
フェリーとしまの出航を待つ間、
この顔出し看板と写真を「撮らずにはいられない」♪
そして、撮ったら
フェイスブックやツイッター、ブログなどに
「載せずにはいられない」♪
それがトカラの活性化にどう役立つのかはわからないけど、
(なんか面白いね~、この島♪)・・・・・と、
訪れた人が思ってくれたらいいな~、
それにはまず、
つくるニンゲンたちが思いっきり、
愉しむのが一番だ☆
中之島港に設置するなら
どんな「顔出し看板」がいいかなぁ?
畑仕事しながら案をねりねり。
とりあえず。。。。。。
こ~んな4案を考えてみました!
あくまでラフなので、絵がヒドイのはご勘弁~!
☆A案 「トカLOVE JETS」編
キヨシローが生んだ傑作ユニット「LOVE JETS」の
アルバムのジャケ写みたいな
「地球を守る」戦隊ものイメージです。
☆B案 「トカラダイバー」編
世界一透明度が高いともいわれるトカラの海を満喫中の
ダイバーのイメージ。
お魚さんたちはリアルに描きたいところ。
☆C案 「トカラウマ」編
トカラ富士「御岳」をバッグに
のんびり草を食むトカラウマになれます!
☆D案 「島のコドモたち」編
中之島小中学校の生徒12名(2013年現在)と一緒に
海でジャーンプッ♪ のイメージ。
これは子供たち同士で、リアルな似顔絵を描いてほしい♪
全員、学年と名前入り。
毎年、新しい生徒が増えるたび、
描き足していけたら面白いな~、っと。
「第1回・中之島ゆるキャラ制作委員会」
(11月22日金曜 19時半~ @コミセン)
有志のみなさんからどんな面白アイデアが飛び出すか
わくわくします~☆